【女子トーク】40歳から女は第二の人生が始まるって話

40歳から女は第二の人生が始まる

ってゆー話題が最近、女友達の中で共感の嵐
この年末年始も女友達と集まればその話

40前後になると、それぞれの価値観も確立していてみんな個性的だし、それを認め合える寛容な関係でいられるから、女友達同士は互いに「自分らしく」いられる最高のコミュニティだと思っています。

今夜はしゃぶしゃぶと日本酒“東一”で女子トーク

鍋島よりも実力が上!佐賀の東一、本当においしい!!


ではでは今回のテーマ、「40歳から女は第二の人生が始まる」の話






出産限界の年齢が40歳前後という現実

女の20代~30代は人生の活動の大半が結婚を意識したものだったと振り返ると思うワケです。
いつもどこかで出会いを期待し、そのために自分に手間をかける。

なんで、そんなに結婚を意識するかって出産できる年齢にリミットがあるから。
子供を育てるには結婚は必要な制度。
離婚して思うのがひとりで子育てするのはすごく大変。
子供に対して責任を持つ(法で縛るくらいの)養育者は子供ひとりに対して大人ひとりは必要だと思います。

父親という概念(存在)というよりは経済条件・手数の問題上、子育てに責任を持つ大人の数はひとりだと、かなりの努力が必要です。

一方、男性にはそのリミットは無いと言っても過言ではないってこと。


30代後半になってくると、

未婚で出産できず焦る人
既婚で子供を授からず不妊治療に苦労する人
もう一人子供が欲しいと諦められない人
この先、産むことがあるかもしれないとぼんやり期待している人


自分の力ではどうにもならないのが出産、だからこそ可能性が消えないってことがある。
可能性があるからこそ、諦めるのが難しいんだよね。

私の女友達の何人かはそんな切実な問題を抱えていて、他人にいい顔なんかできる余裕がないってことも多々あり

そんな飾らない(飾れない)姿がリアルだなぁといつも感じるのだけど。

このリアルを見ていると40歳は“諦める”節目の年齢なのかもしれないと思ったり。


ちなみに、私はというと、36歳くらいまで再婚していって気持ちはありました。再婚して子供を産むことがあるかもしれないともぼんやり思っていた感じ。

その気持ちも、子供の成長と生活の自由、そして経済力の向上によって39歳までに
「ひとりで二人育てていこう、子供はもう産まない」というものに徐々に固まっていった感じ。


覚悟とか意志って気合じゃなくて環境で固めるもんだよね。








そんな40歳手前の心境ってどんな感じ?

という話題に、

「子供のころに想像していた大人の私は結婚して子供がいて、普通だと思ってたけど今の自分がそこに達してなくて、普通になりたいと思っただけなのに、普通にさえなれなかったのが辛い」

という切実なものだったり

「結婚できるならしたいし、子供欲しいと言えば欲しいけど、でも、そのために何か特別してるって訳じゃない、なんとなくタイムリミットがきちゃったていうか」

というぼんやりとしたものだったり

結婚は自分の意志でできるけど、出産は自分の意志ではどうにもならない
だから、年齢的リミットで少しずつ諦めていく、それが40歳手前の心境なのかなぁって

そうやって、可能性が消えていくことに辛さや寂しさや、一方でもう悩まなくていい、頑張らなくていいという安堵も同時にあって、複雑な年齢だなーって。


出産は20代~30代の活動の大きな目的であっただけに、子供がいる人もいない人も、この可能性が消えるって人生の目的を見失うのに近かったりする。


けど、だからこそ、40歳以降の新しい人生の目的を見つけられる、というか見つけなきゃいけないんだってことになる。


だから、


40歳から女は第二の人生が始まる


ほんと、そうだよねーって話になるわけ。



一方で男性は子供を作る可能性は死ぬまで残っているから、体の変化による人生の変わり目はそうないんじゃないかなーと思いますね。

男性がロマンチストでいられるのは、子孫繁栄のために死ぬまで恋愛体験を必要としているからだと思いますね。(これは実体験上そう思うw)



私はというと、第二の人生イメージを少しずつ作っている最中って感じ。
この先はやっぱり「仕事」なんだと思っています。

仕事も子供がいて諦めたことを、これからもう一度チャレンジしていこうって思っています。仕事にタイムリミットはないからタイミングで諦めたり挑戦したりを繰り返して、でも、前進していける可能性拡がる生き方の目的になるだろうなーって思ってる。




出産を目的にしないと人生が変わる

出産のためには雄が必要で、パートナーを得る目的のために常に他人に選ばれることを意識する必要があったと思うけど、

出産が目的から消えると、他人に向けていた時間も労力もすべて自分(や子供)に向けることができる。要するに他人に自分を投資する必要がなくなるってワケ


もちろん、介護や看護をしている方もいらっしゃると思うけど、そのゴールは自分の幸せのためでもあると思います。


40歳からは自分の幸せのために生きていい人生観になるんじゃないか?って話題になりました。


自分のためってのもいろいろですよね。

女友達Kちゃんは、結婚を諦めてからは物欲がなくなってミニマリストになり、すごく楽になったんだとか。今は猫と刺激の少ない生活を送って以前より幸せだと言っていますw

もう一人の友達子持ちだったNちゃんは、子供のある程度の成長を機に離婚してイケメンの彼氏を作って自由きままに女を謳歌して楽しそうです。若くして子供を産んで結婚生活にいろいろ我慢していたから、遅咲きでだけど自由に生きたいらしい。

バリキャリAちゃんはシンママで息子を私立中学に進学させていて、子供の成長のためになんと給料を倍にはね上げるくらい猛烈に働いていたり。でも、疲弊していなくて仕事がすっごく楽しいんだって。

それぞれみんな生き方違うけど、どの女友達もすごく楽しそうで活き活きしているんだよね。
その大きな要因は“我慢していない”ってことかなって感じます。
全ては自分のため、「子供や家族のため」もしっかり自分のためにつなげて自己犠牲的な意識が全くないの。


我慢って自分以外の意志が働く状況の時に発動する感情だなーって思うんですよね。
全く我慢のない状況ってないとは思うけど、自分を犠牲にして得られるものってなんだろうね?そんなすごいもの得られるのかな?

彼女たちと話していて思うのが、自分のためになるように自分で決めて自分で動けることに幸せを感じているなって。

その自分のための行動が他人とぶつかるときが一番難しいんだろうね、だから離婚したり結婚を諦めたりとかするんだろうけど、もうそれは生き方の価値観の違いでもあるから仕方ないよね。

お互い違っていることを自覚して、お互いを変えないで生きる関係性をアップデートすることって必要なんじゃないかなーって思うよねーって盛り上がりました。



40歳から女は第二の人生は我慢せずに自分のために生きていいってことだよね、が結論
むしろ、我慢するなんてバカバカしい

多様性が受容してもらえる時代だから、その生き方も多様性に満ちてる




という今年40歳になる私は、仕事でチャレンジするのが第二の人生の方向性かな
一昔前なら遅いと言われたかもしれないけど、多様性な今の時代なら遅いと思うか思わないかは人それぞれでしょ。

子供も成長してやっと自由がきくようになったから、ここからって感じかな。
今更再婚して他人の男のために自分を投資する気は今のところありません、ははw
お互いを搾取しない相手ならウェルカームw



この年末年始は心許せる女友達とたーくさん会ってすっごく充実
やっぱり持つべきものは女友達

とお金かなw











コメント

このブログの人気の投稿

無印メンズパーカーとマキシ丈スカートでボーイッシュ 12月20日

梅田ドンキのTENGAで感じた市場開拓 

リアップ4か月の効果